琉錫一輪挿し 『イジュ 口広』
¥8,800
沖縄県宜野湾市にある錫(スズ)工芸の工房、金細工まつさんの一輪挿し。
モチーフとなっているイジュは、沖縄県北部に多く自生するツバキ科ヒメツバキ属の常緑高木。
初夏に美しい白い花を咲かせます。
手のひらに収まるほど小さな一輪挿しです。
小ぶりながらもずっしりとした重量があり安定しています。
一輪挿し『イジュ』は口の広さで2種類あり、こちらは口が広い仕様です。(口径約18㎜)
一輪挿す以外に、カスミソウを束で挿したり、二輪以上挿す場合にも適しています。
錫は雑菌の繁殖を抑える効果があるため、挿した植物を長生きさせると言われています。
光沢のある表面は周囲の景色を映しこみ、透明感のある仕上がりになっています。
切り花から道端で摘んだ植物まで様々な植物に合うデザインと仕上げです。
【素材】純錫
【サイズ】幅42 × 奥行42 × 高さ49 (㎜)
【パッケージ】商品は80×80×57(㎜)の箱入りです。
【製造者】金細工まつ
沖縄県宜野湾市にある錫(スズ)工芸の工房。途絶えた琉球錫器の研究や復元製作のほか、沖縄の新しい錫工芸も提案しています。
【お届けについて】
・クレジット決済確認後、2営業日以内に発送いたします。
・お届け日のご希望がある場合は「購入者情報の入力画面」の「備考欄」にご記入ください。
・注文後に店舗で売り切れた場合は、発送前に注文をキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
・返品交換はできません。